人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Aufenthaltstitel更新

結婚直後に発給された3年間有効の滞在許可(Aufenthaltserlaubnis/過去記事参照)の有効期限が近づいたので外国人局に問い合わせたところ、期限が切れた後に来訪するよう日時を指定されました。ほんの数日とはいえいわば不法滞在を勧められたのには驚きましたが、無期限の居住許可(Niederlassungerlaubnis)はドイツに丸3年以上滞在している人が対象なので、以前に発給された3年間の滞在許可の期限を過ぎてからでないと発給できないためだそうです。

居住許可の申請には夫の給与明細が必要でした。その他に保険契約書、住居賃貸契約書、Integrationskurs終了証明書(過去記事参照)、および写真も持参しましたが、実際には使わないまま、拍子抜けするほどあっさりと手続きは終了。担当者の話では、配偶者がドイツ人の場合、居住許可の発給条件は、滞在3年、ドイツ語能力A1だそうです(他にも生活保護を受けていないとか犯罪歴がないといった条件もあるはず)。Common European Framework of Reference for Languagesなる評価基準においてA1がどの程度のレベルか知りませんが、私がIntegrationskurs終了時に受けた基礎レベルのテスト(Zertifikat Deutch)ですら2段階上のB1ですから、A1はほぼ初心者レベルと考えられます。配偶者が外国人の場合には、滞在5年、ドイツ語能力も更に高いレベルが要求されるそうです。つまりアタシはこれからも難しくて面倒な手続きは全部ネイティブ夫まかせでいいって事かしら(←いやたぶん違うだろう←でも実際にはそうなるだろう^^;)。
Commented by lechat at 2009-08-11 00:26 x
もうドイツに行かれて3年になるのですね。そういえば思い出してみるとうちの上の子妊娠中に、ドイツに行かれると聞いたんでしたが、その子が先月3歳になりました。時の経つのは早いですねー。
Commented by akberlin at 2009-08-11 08:54
おお。今回のでもう永住許可(期限なし)になったのかしら。私は結婚してから3年めにドイツを出てしまったので、ドイツに帰ったら、在留申請はまた一から出直し(まずは3年から)のはずです。・・・つーか、いつかはドイツに帰れるのか、独欧州よ・・・。

Common European...はゲーテ・インスティテュート(独)とブリティッシュ・カウンシル(英)とアンスティチュート・フランセ(仏)、イスティチュート・セルバンテス(西)他の欧州の文化・語学教育機関がそれぞれ独自でやっている語学テストが他の言語に当てはめたらこのくらいのレベル、っていうので決めた枠組みです。就職とかの時に各国語の能力を「英語はC2,ドイツ語はB2,フランス語はA1」みたいにいうと「英語は流暢だがドイツ語は中級、フランス語はまだ入門レベル」と相手に伝わるらしいです。

日本語もこの枠組みに入ろう、っていう話もあるとケルンにいた頃にお世話になった日本語教師の方に伺いました。聞いたところによると日本語能力検定試験の一級は大学入試レベル、高校の国語くらいのレベルが要求されるとか。ドイツで普通にヤパノロギー(日本学)をやったくらいでは二級がせいぜい、とも。
Commented by どいつりす at 2009-08-12 18:42 x
「配偶者がドイツ人の場合、居住許可の発給条件は、滞在3年、ドイツ語能力A1」
という部分、拍子抜けです~
A1といったら、かなり初歩ですよ~
これでは日常生活が難しい、ってレベルかも。
インテグレーションコース受講許可がもらえなかったので、
そういう意味か、って悟りました。
私は来年12月に永久ビザ申請の予定ですが、
もしかしてB1レベルまで話せず、ビザ申請却下かもって怖れていました。
が、A1でいいなら、手抜きで行くかああ!!
って勝手な決心をしました~
あ、来年には条件が変わるかもって?
実際、ドイツ人配偶者のブラジル人知人は毎年ビザ申請をしにいっていますから・・・
油断大敵。
Commented by penguinophile at 2009-08-12 22:24
lechatさま:
遅ればせながらお嬢様の3歳のお誕生日おめでとうございます。女の子の3歳くらいって、おしゃまですごく可愛いなぁ~と思います。そう、写真を見せて頂いた時、「この子があの時お腹の中にいた赤ちゃんかぁ」と思ったのでした。
Commented by penguinophile at 2009-08-12 23:03
akberlinさま:
はい、今回もう期限無しになりました。3年おきに更新だと忘れちゃいそうなのと「審査」される気分が嫌だったので嬉しいです。そうか、途中で住所が国外になると一からやり直しなんですね。流れ流され・・・でもそのうちちゃんと帰っておいで~

語学レベル基準、そういう経緯で設定されたものだったんですね。確かに欧州言語は何ヶ国語も話せる人がいるから便利そう。日本語一級、難しいんですね。そういえば持っているという外国人、一人だけお会いした事がありますが、本当にペラペラでした。
Commented by penguinophile at 2009-08-12 23:16
どいつりすさま:
私が何か誤解している可能性も大いにあるのであまり信頼しないように(笑)。
インテグレーションコースの受講資格がもらえないなんて事があるんですね。びっくり。
私の場合、夫に「ドイツ語能力を証明しないといけないよ」などと脅されちょっと緊張してたのに、「ドイツ語はできますか」と聞かれて「3年前より少しできます」と答えたのみ。いろいろな外国人が来る中で「定職についているドイツ人の日本人配偶者」は担当者にとっても簡単だったようです。偽装結婚ではないという証拠に赤ん坊が目の前でオナラしてたし。
同居で日々ドイツ語の特訓を受けているどいつりすさんは手抜きしても全く問題ないでしょうが、ドイツのお役所は担当者の当たりはずれがありそうなので、意地悪な人に当たらないように祈るしかない!?
Commented by stanislowski at 2009-08-14 15:53
無事、無期限更新おめでとうございます。
「ドイツお役所担当者の当たり外れがある」と、友人も申しておりました。「今度もあのヒトがいいな~」とか。

むすめは僅かながら、冠詞つきで単語を発するようになりました。
ドイツ語レベル、あぁ耳が痛い。
Commented by penguinophile at 2009-08-22 06:38
stanislowskiさま:
コメントへのお返事が遅れてすみません。
私自身は今のところ「ハズレ」に当たったことがないのですが、これってやっぱりラッキーなんですかね。
お嬢様、既に冠詞付きですか!私、もう負けてる・・・二歳前の子に負けるとは(^^;;。
by penguinophile | 2009-08-10 22:44 | 結婚滞在諸手続 | Comments(8)