人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もうすぐ夏休み

コロナ二巡目がウチにきた。しかも一巡目と全く同じ「合唱の合宿で感染爆発」パターン(前回は次男、今回は長男)。「数年ぶりに与えられた発表の機会に備えての練習合宿で感染者が激増し、当日の参加者が激減する」という本末転倒ぶりまで全く同じ。(;´д`)トホホ~

コロナ禍の二年以上、一般市民もたくさんの事を諦めてきた。私のような引きこもり主婦はまだしも、子供や若者には本当に酷だったと思う。今、感染者数が減り、規制もほぼ撤廃され、気候もいいし、一気に羽目を外したくなる気持ちはよーくわかる。
だがしかし。

マスクを着けず検査もせず、三日間寝食を共にし、昼は声を合わせて歌い、夜は密室で密集してディスコナ~イト!!!と大盛り上がり

…するのはさすがにまだちょっと時期尚早だったのでは?夏休み前の学校はいろいろ行事が多くて、感染リスクも上がりそうだなぁーと思っていたら、やっぱり!って感じ。自分の子供が全く同じパターンで時間差で二人感染すると、保護者としては正直ヤレヤレ。幸い重症化した人はいなかったようだが、友達と楽しい思いをした結果として感染する本人はまだしも、ウイルスだけもらう家族はいい迷惑じゃ~。

今週は夏休み前最後の週だが、学校は遠足や体育祭などの行事が目白押しで、通常授業はもうほとんどない。長男と次男は、昨日から今日にかけてはテント泊だった。学校が主催する行事ではなく、各クラスが企画・実行する行事。次男のクラス(7年生)は、隣町でレーザーシューティングゲームを楽しんでから、森の隣にある生徒の親戚宅の広い庭に移動してキャンプ設営。夕飯は係が手押し車で巨大ピザを調達。森でゲームをやったら怪我人が出た(「だってそういうゲームだから」)ので、1ラウンドで終了。キャンプファイヤーを囲んで楽しくおしゃべり。消灯時にいったん全員が自分のテントに入ったものの、先生のいびきを確認してから、クラスの半分以上がこっそり再集合してゲームとおしゃべり。空があかるみ始めた頃に敷地を抜け出して散歩とジョギング、先生が起きてくる7時頃まで完徹で遊び続けた。長男のクラス(9年生)は、各自が持ち寄った食べ物(前夜21時頃いきなり「僕は明日ポテトサラダを持って行く係だからよろしく」)とバーベキューで夕飯。キャンプファイヤーを囲んで音楽を聴きながらゲームとおしゃべり。午前2時頃に先生が「自分はもう寝るから火は消すよ」とテントに引き上げた後も、残った子供達は話し続けた。
……なんだろう、私が知っている昭和の日本の学校の宿泊行事とは、自由度とか安全管理とか、いろんな意味でだいぶ違う気がする(笑)。

夫も出張で不在だったので、数日ぶりに家族が揃って夕飯を食べている途中で、長男の脚にがっつり噛みついたマダニ(Zecke)がまだ絶賛吸血中なのが発見されて大騒ぎ。ダニ対策キットに入っていたプラスチックのピンセットでは滑って抜けず、金属製の毛抜きで何とか除去し、念のため写真を撮っておいた。ダニ脳炎のリスクが高い南独でなくても、森で一晩過ごした後なんだから、帰宅後すぐに二人とも問答無用で素っ裸にしてダニチェックをするべきであった。迂闊。長ズボンに長め靴下でも防げないんだなぁ。今後二週間以内に風邪症状が出たら要注意。

長男のクラスで「幼児期の写真から人を当てる」というゲームをやったので、1歳2ヶ月時の写真を持たせた。アジア系は少ないから当てやすいかと思いきや、全然わからず「すんごい変わったな」と言われたとか。ちなみに同じ月の写真がコレ↓。
もうすぐ夏休み_c0076387_23204848.jpg
もうすぐ夏休み_c0076387_23212232.jpg
もうすぐ夏休み_c0076387_23214163.jpg
もうすぐ夏休み_c0076387_23220101.jpg
可愛いと言うよりむしろ「1歳過ぎは危険極まりないお年頃だ」という事がよ~くわかる「ヒヤリハット事例」写真集だ。運動能力はどんどん進化するのに、危機管理能力はゼロどころかマイナスで、危機的状況に自ら進んで突き進む、保護者にとっては恐ろしい時期。(かつて家の中がなかなか片付かなかったのは、私が片付けるのと同じスピードで散らかす人が3人もいたからだ、という事も改めてよくわかった。)
14年後の今、長男の身長は私を超え、声は低くなり、友達と夜更かし。別な意味で危険なお年頃?


Commented at 2022-08-12 09:17 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by penguinophile at 2022-08-21 22:35
鍵コメさま、こんにちは。お返事が遅くなり申し訳ありません。
ドイツの感染対策が日本に近いと思ったことはありません。日本より早く感染が広がったせいか、「うちはもう3度目だよ☆彡」みたいな会話が明るくフツーに交わされちゃう「withコロナ」状態に突入するのも早かったというか?
お子様もやっぱり大きいんですね。私は既に「あまり大きくなり過ぎると、あちこち頭をぶつけるし、家具だの不動産だのいろいろ不便なんだけどな」と思い始めてます(^^;。
もう一つ上のレベルのコンテンツを楽しみたい!というのが字を学ぶ動機になったりするのかもしれませんね。うちは日本語コンテンツは漢字の壁が…(涙)。
Commented by eastwind-335 at 2022-09-23 07:25
こんにちは!ご無沙汰しております。
ベビーベッドのペイントがかわいいなーと思いながら、お兄ちゃんの小さなころの写真を拝見しました。
ちいさなお子さんのヒヤリハットもドキドキだと思うのですが、実家では老齢のヒヤリハットがはじまっていて、ちょっとドキドキする夏を過ごしました。膝やひじといった関節を使って行動することができなくなるので、ハラハラドキドキ・・・。
日本代表がいつのまにかデュッセルドルフで国際練習試合(爆)中としり、「ドイツに行けるなんてずるいわっ!」と見当違いな嫉妬をしているこの頃です(笑)。
Commented by penguinophile at 2022-09-24 18:43
東風さん、こんにちは。
このベビーベッドは当時の大家さんが貸してくれた物ですけど、確かに今になって改めて見ると可愛いですね。

私の実家も老齢のヒヤリハットが進行中です。もう全然小さくなくなった子供のヒヤリハットまで未だに現在進行形なのはいかがなものか…

国際練習試合もうう再開してるんですね!日本の水際対策は、PCR検査が不要になるなどだいぶ緩和されてきてはいますが、海外旅行の気軽さがコロナ前の水準になるのはいつの事やら?ですよねー
by penguinophile | 2022-06-22 23:27 | 徒然 | Comments(4)