人気ブログランキング | 話題のタグを見る

親馬鹿日誌・育児もタフなドイツ人

満5ヶ月を迎えた息子は、早寝早起きになってきたようだ。早寝は一向に構わないのだが、朝5時に文字通り叩き起こされるのはあまり有難くない。母親は空しい抵抗を試みるも、朝のお通じを知らせる爆音が響いた時点であえなく敗北。寝ぼけ眼でオムツを替えている隙を狙って、息子は自分のお○ん○んをつかみ、その手をそのまま口へ・・・(--;

ベビー用品に関する日本のウェブサイトを見ていたら、「首が座る前の赤ちゃんにはベビーカーの振動が危険なので、生後2ヶ月を過ぎてからでないと使用してはいけない」と書いてあるので驚いた。なにせドイツでは、生後すぐの赤ん坊でもベビーカーに乗せて、ガタガタ道を平気でずんずん歩いている。ゲルマン人は赤ん坊時代からタフなのだろうか。日本式育児の常識など知らない親を持ったうちの息子も、生後1ヶ月に達する前からベビーカーに乗せられていた。「ガタガタ道だとよく眠るなぁ」などと思っていたのだから、呑気でオメデタイ事この上ない。

ベビーカーと言えば、その作りの頑強さもドイツらしいと言えよう。石畳の道も多いし、舗装されていない散策道でベビーカーを押しながらジョギングする親も見かけるので、軽さよりも強さが売りの商品が多いのであろう。通販カタログを見ると、だいたい18kgくらいはあるので、新生児を乗せた段階で既に20kgを超える訳だ。その頑強さ加減はむしろ「台車」の名が似つかわしい。そのクソ重い代物を担いで階段を上ったり車のトランクに出し入れしたりを日常的に繰り返すのだから、ドイツの女性は逞しい。通りがかりの人が、ドアを押さえてくれたり段差で手伝ってくれたりと、極めて協力的なお陰もあるかもしれない。

産後の体に関してもしかり。日本では「出産後約一ヶ月はおとなしくしていろ」と言うらしいが、こちらでは産んだその日に退院するツワモノもいるらしい。助産婦さんの話では、出産翌日の晩に、上の子供と新生児を連れてクリスマス市に出かけ、母子ともに病院へ逆戻りと相成った人さえいたらしい。正直あまり賢い所業とは言えまいが、それ以前にタフ過ぎる。我が身を振り返ってみれば、出産翌日など、クリスマス市どころか病棟内をうろつくのが精一杯という有様であった。それでも産後2週間と経たないうちに義父母が来訪した際、促されるまま30分程度の散歩に付き合ったところ、子宮が落っこちそうな怖ろしい感覚を味わい、ゲルマン人との体力差を思い知った大バカなワタクシであった。かくもヘッポコな母であるが、息子には逞しく育ってもらいたいものである。
Commented by nyf1403 at 2007-11-15 04:07
居ました、私の知り合いに・・「通院」で産んだ豪傑。あ、義弟のヨメは家で産んでいました。それも、助産婦さんが来る前に出て来ちゃって、義弟がとりあげたんだそうです。「おい、出て来ちゃうよ、ちょっと待てよ」「待てるわけないでしょっ」という会話だったそうです・・すごい・・。
Commented by chibininn at 2007-11-15 04:58
あー、私もドイツ人って逞しいなぁとつくづく思うんですよね。そして、それは肉食っているせいだと思ってましたが、新生児の時代から、ベビーカーの振動で鍛えられているのも理由のひとつなんですね。

そうそう、台車みたいなベビーカー!でも、駅なんかで必ず手伝ってくれる人がいるので、あれでOKなんでしょう。そういうところは、ドイツ人って懐深いな。なかなかやるじゃん、と思います。
Commented by penguinophile at 2007-11-16 00:22
nyf1403さま:
うわぁ、お知り合いにいらっしゃいましたか、日帰り出産!費用は保険で全額カバーされるから、節約という訳でもないでしょうし、純粋に入院が嫌なんでしょうね。もちろん病院は自宅ほど落ち着けないかもしれないけど、やっぱり私はボタン1つで看護士さんが飛んできてくれる安心感の方が上だな~。いくら安産で通いの助産婦さんがいたとしても、万が一何かあったら・・・って思うと怖くって。

義弟さん、すごい体験をしましたね!私が本人だったら赤ちゃんに「ちょっと待って~!」」と叫んでしまいそう・・・もちろん待ってもらえないけど。
Commented by penguinophile at 2007-11-16 00:40
chibininnさま:
肉食に加えて折に触れて鍛えまくっているドイツ人もいるような・・・。私が日本から持ってきた便座カバーを見た義母いわく「冷たいままの方が鍛えられる」。便座に座る時にまで体を鍛えるような根性など皆無のヨメは潔く聞き流しましたが(←ドイツ語を聞き流すのは得意)。

今日も銀行の入り口でモタモタしてたら、近くを通りがかった若者が銀行にわざわざ入ってドアを押さえてくれました(でも御礼を言っても顔を合わせようともしなくて、そのギャップが面白かった)。日本でベビーカーを使った経験がないので断言できませんが、この点はドイツの方が上ではないかと思います。でも自力では厳しい所に行くのはやっぱり躊躇しちゃうなぁ(←日本的?)。RE二段車両やバスが精神的な関門になっている今日この頃。
Commented by nyf1403 at 2007-11-16 00:51
母ペンさん、バスとかREとかね、近くの人や乗っている人に、手伝わせるんですよ!バスで、乗っている人がおりて手助けするの見かけます。あと、街によっては、乗車口が低いバスも走っています。
その若者、「こういうことって、クールじゃないんだよなー、でも、やっぱ、お手伝いしなきゃいかんし」ってとこでの妥協案が、顔を合わせないで、さっさといなくなる、じゃないでしょうか。いい子やのー。
前に、ギンギンのパンクのにいちゃんがベビーカーをのせる手伝いしているのを見ましたよ。
Commented by penguinophile at 2007-11-17 03:10
nyf1403さま:
そ、そうですね、母ペンたるもの、笑顔で他の乗客を引きずり降ろす(←ちょっと違う?)くらいの図々しさを持たなくては!(握りこぶし作ってます)
そう、いい子ですよね。なんか「素直じゃないけど可愛いなぁ」と思ってしまいました(←おばさん)。
そのパンクにーちゃんもいい子ですね~(^^)
Commented by ちえ at 2007-11-18 12:36 x
アメリカでは生んだ翌日に病院から追い出されるよ。でも私の産婦人科のあるビルには分娩室もあって、朝はまだ分かれて一日経ってない親子が退院しているのによく出くわしたりする。でもさすがにお母さんは車いすの人が多いけど。私はこちらの日本人だか日系人の人で一昨日赤ちゃんを産んだという人にあった事あるけど、とっても元気でそんな風には見えなかった。その人は二人目だったけど。滞在年数を経ると日本人でもそうなっちゃうのかな。母ペンも次の子の時はぴんしゃんしていたりして。
Commented by ちゃこ at 2007-11-19 22:16 x
郷に入れば郷に従え!だね~(笑)
やっぱ、便利になりすぎると人は堕落するんだな・・・ドイツ人はいい人だよ!
Commented by penguinophile at 2007-11-20 01:40
ちえさま:
産んだ翌日に追い出される!さすがアメリカ(?)、厳しい、厳しすぎる・・・。シングルマザーも多そうなのに。
二人目の子宝に恵まれたとしても、滞在年数を経るという事はそのぶん加齢が進むワケで、ぴんしゃんどころかますますヘロボロヨレでしょう。

追伸:メールの件、了解です。しばしお待ちを。
Commented by penguinophile at 2007-11-20 01:46
ちゃこさま:
郷に従おうにも、体力的な限界がありますから!せめて産後一週間くらいは堕落させて欲しい・・・(笑)
by penguinophile | 2007-11-14 20:46 | 子供 | Comments(10)